空き家バンクは怖い?安心して活用する方法とその他の売却方法を解説!

空き家バンクは怖い?安心して活用する方法とその他の売却方法を解説! 空き家の活用

「空き家バンクに登録したものの、全く反響がなくて不安…」
「自治体ごとに仕組みが違っていて、どう進めていいかわからない」
――そんなお悩みを抱えていませんか?

空き家の売却や活用方法として注目されている「空き家バンク」ですが、実際には思うように進まず、不安や戸惑いを感じる方も少なくありません。

たしかに、空き家バンクは費用をかけずに売却のチャンスを広げられる一方で、「登録しても売れない」「手続きが複雑」「相場より安くなってしまう」などの注意点もあります。

空き家バンクを利用する際は、メリットだけでなくリスクや落とし穴も正しく理解しておくことが大切です。

この記事では、次のようなポイントをわかりやすく解説します。

この記事を最後まで読むことで、空き家バンクに対する不安を解消し、ご自身の状況に合った最適な方法を見つけることができます。

とくに、「売却を急ぎたい」「手間をかけずに処分したい」という方には、空き家バンク以外の選択肢も参考になるはずです。

空き家の処分方法のひとつとして、不動産会社や専門業者への「直接買取」という選択肢もあります。

私たちAlbalink(アルバリンク)では、訳あり物件を含む空き家の買取実績が豊富です。全国対応で無料査定も行っておりますので、お気軽にご相談ください。

空き家の売却は「空き家買取隊」へ!

放置していた空き家も高額で売れる!

無料で空き家の高額査定を試す

Step1
Step2
Step3
Step4

「空き家バンクは怖い」と感じる4つの理由

各自治体が運営する「空き家バンク」は、空き家の利活用を目的としたマッチングサービスです。

参照元:国土交通省

空き家バンク

空き家バンクは、地方の空き家問題を解決するために設けられた有効な制度ですが、利用を検討している方の中には「怖い」と感じる人もいます。

なぜそのような印象を抱くのか、主な理由を4つに分けて解説します。

    【「空き家バンクは怖い」と感じる4つの理由】

  • 売れないまま放置される不安がある
  • 手続きが複雑
  • 売却価格が相場より安くなる傾向がある

売れないまま放置される不安がある

空き家バンクに物件を登録しても売れずに放置されてしまうケースがある点に、所有者が不安を感じやすくなっています。

特に地方の空き家は、都市部と異なり購入希望者が現れるまでに時間がかかることが一般的です。

よって、空き家バンクに登録してから1年以上問い合わせがなく、放置状態となってしまう場合があります。

また、総務省のデータでも、空き家の約13%が市場に出されたまま動きがないという報告もあります。

参照元:総務省:令和5年住宅・土地統計調査 住宅数概数集計(速報集計)

こうした事例からも、アピール方法やタイミングを見極めた対策が求められます。

空き家バンクで物件が売れない理由や対策について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

空き家バンクに登録しても売れない理由は?失敗の原因と解決策を解説!
空き家バンクで売れない原因や5つの特徴を解説。売却成功のための対処法や代替手段も紹介します。損したくない人は今すぐチェック!

なお、「買取」は業者が直接空き家を買い取るため、売れ残ってしまう不安を解消しつつスムーズな売却が可能です。

弊社アルバリンクは、売却しづらい物件の豊富な買取実績を活かし、空き家などの物件に適正な査定金額をご提示いたします。

相談・査定は弊社の無料サービスの一環なので、弊社に売却する前提でなくてもお気軽にご利用ください。

(無料)東証上場企業に相談・査定

【簡単査定|30秒で入力完了】買取査定を依頼する >>

他社で断られた空き家でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-672-343
【365日受付中】10:00~19:00

手続きが複雑

空き家バンクを通じた物件の登録や売買・賃貸には、思った以上に複雑な手続きが必要となることがあります。

空き家バンクに物件登録を申請する際は、自治体によっては提出書類の準備で手間取ることがあります。

たとえば、北九州市の場合は以下の書類提出が求められます。

  • 空き家バンク物件登録申請書
  • 承諾書
  • 所有権等を確認する書類(固定資産税納税証明書の写しなど)
  • 北九州市空き家バンクに関するアンケート

参照元:北九州市

このような負担を減らすために、自治体には制度の簡素化やフォロー体制の強化が求められます。

空き家バンクを利用する際は、手続きの流れを事前によく把握し、時間に余裕を持っておくことが重要です。

こちらの記事では、空き家バンクの手続きの流れや不動産屋との違いを解説しています。

空き家バンクと不動産屋の違いとは?特徴・メリット・向いている人を徹底比較
空き家バンクと不動産屋の違いを徹底比較!手数料やサポート体制、売却スピードの差を詳しく解説。自分に合う方法が分かる!今すぐチェック

売却価格が相場より安くなる傾向がある

空き家バンクに登録された物件は、市場価格よりも安価に設定されることがあるため、所有者は「損をするのではないか」という懸念を抱きがちです。

「老朽化によりリフォームが必要な空き家が多い」こと、「地方での不動産需要が低い」ことなどが、安価になる要因となっています。

価格が低くなる背景にはさまざまな問題がありますが、こうした事情を理解した上で、「どう活用するか」に重きを置く視点が大切です。

空き家バンクでよくある失敗例

契約不適合責任

空き家バンクの利用は、地方移住や田舎暮らしを希望する人々にとって魅力的な方法の一つですが、その一方で失敗例も報告されています。

おもに以下のようなものがあげられます。

  • 登記情報やインフラ状況を詳しく調べず売却し、後から修理や代金減額を請求された
  • 物件の状態を正しく把握せずに売却したため、購入者とトラブルになった
  • 相続登記などの法的手続きを怠ったことで、取引が白紙になった

こうした失敗を防ぐためには、事前に不動産会社への相談や制度内容の把握、地域環境のリサーチが不可欠です。

空き家バンクでよくある失敗例について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参照してください。

空き家バンクの失敗例3選と後悔しないための方法を徹底解説!
空き家バンクでの失敗事例や原因を解説し、トラブルを防ぐための対策や注意点、代替手段も紹介します。損したくない人必見!

空き家バンクは怖くない!利用する5つのメリット

空き家バンクに対して「手続きが面倒」「売れないのでは」といった不安を感じる人もいるのも事実ですが、実際には多くのメリットがある制度です。

空き家問題が深刻化する日本において、地方の住宅や土地を有効活用するための方法として、空き家バンクは大きな役割を果たしています。

以下では、空き家バンクを利用することで得られる5つの具体的なメリットについて解説します。

    【空き家バンクを利用する5つのメリット】

  • 登録や掲載が無料で始められる
  • 自治体が運営しているため安心感がある
  • 地元で物件を探している人とマッチングしやすい
  • 空き家の活用や売却の選択肢が広がる
  • 不動産会社の仲介を利用できる

登録や掲載が無料で始められる

空き家バンクの大きな魅力の一つは、登録や物件の掲載が無料でできる点です。

コストをかけずに不動産を公開できるため、売却や賃貸を希望する所有者にとって非常にハードルが低い制度といえます。

通常の不動産売買では、広告費や仲介料などの出費がネックになりますが、空き家バンクであればその負担を避けられます。

自治体が運営しているため安心感がある

空き家バンクは各自治体が主体となって運営しているため、信頼性が高く、初めて利用する方でも安心して利用できます。

多くの自治体では、空き家の所有者と利用希望者の間に専門の担当窓口を設けており、両者の希望や不安に丁寧に対応してくれます。

実際に「契約まで親身にサポートしてもらえた」という声もあり、安心してやりとりできたと評価する利用者も少なくありません。

参照元:村上市:空き家バンク利用者アンケート

また、地方創生の一環として国や県の支援制度と連携している場合も多く、補助金の申請や制度活用の相談もワンストップで行える点は大きなメリットです。

参照元:別府市

こうした公的なサポート体制が整っていることで、空き家バンクは信頼できる選択肢として多くの人に支持されています。

地元で物件を探している人とマッチングしやすい

空き家バンクを利用すると、地元で住宅を探している人とのマッチングがしやすくなります。

特に地方での移住や田舎暮らしを希望する層は、インターネットでは探しきれない地域密着型の情報を求めている場合があります。

空き家バンクは、そうしたニーズに応えるツールとして有効です。。

地域に根ざした情報提供がされることで、売却や賃貸成立までの時間短縮も期待できるでしょう。

空き家の活用や売却の選択肢が広がる

空き家バンクを活用することで、空き家の売却だけでなく、賃貸や地域活動の場としての活用といった多様な選択肢が広がります。

物件ごとの立地や状態に応じて、最適な方法を選ぶことができるのも大きな利点です。

築年数が古く住宅としては難しい物件も、地域のNPOや起業家によって店舗や交流スペースとして再活用されたケースがあります。

たとえば尾道市では、空き家バンクによるマッチング・改修支援を通して、古民家をアートギャラリーや店舗などにリノベーションし、地域活性化に成功しています。

参照元:尾道市

制度をうまく使うことで、売却価格にとらわれない新たな価値を創出することが可能です。

不動産会社の仲介を利用できる

空き家バンクは自治体が主体となって運営していますが、実際の取引には地域の不動産会社が関与する場合もあります。

空き家バンク

特に、価格査定や契約時の書類作成など専門的な知識が求められる場面では、プロのサポートを受けながら安心して進めることができます。

こうした連携により、所有者も移住希望者も不安を感じることなく手続きを進められるため、空き家バンクの信頼性と利便性がさらに高まるのです。

なお、より「手間をかけず早急に手放したい」方は、空き家専門の買取業者に売却するのがおすすめです。

弊社アルバリンクは、空き家などの売却しづらい物件を専門に買い取っている買取業者です。

「他社で売却を断られた」「早く管理義務から解放されたい」など物件の処分にお困りの方は、弊社にご相談いただければすぐに買取査定させていただきます。

高額ですぐ手放したい方はこちら

【簡単査定|30秒で入力可能】買取査定を依頼する >>

他社で断られた空き家でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-672-343
【365日受付中】10:00~19:00

空き家バンクを利用する際の2つの注意点

空き家バンクは、放置された物件を活用し、地方の移住促進や地域再生を図る制度として有効ですが、効果的に利用するにはいくつかの注意点があります。

活用方法を誤ると、売却までに時間がかかったり、買い手とのトラブルに発展する可能性もあるため、戦略的な対応が求められます。

以下では、空き家バンクの利用時に押さえておくべき重要な2つの注意点を具体的に解説します。

    【空き家バンクを利用する際の2つの注意点】

  • 価格交渉には柔軟に対応する
  • 不動産会社や専門家などの第三者を必ず介在させる

価格交渉には柔軟に対応する

空き家バンクでは、価格設定が売却成否を大きく左右します。

特に地方エリアでは需要が限られるため、適正価格よりも高すぎる設定は買い手の敬遠を招きかねません。

柔軟な価格交渉に応じる姿勢を持つことで、より多くの移住者や購入希望者と接点が生まれます。

価格交渉は費用の損失ではなく、問題解決に向けた戦略的な対策と捉えるべきです。

過去の相場や査定を参考に、柔軟な対応を心がけましょう。

不動産会社や専門家などの第三者を必ず介在させる

不安な事は専門家に相談

空き家の売買や賃貸において、不動産会社や専門家の介在は不可欠です。

法的な問題や契約の不備があると、後々大きなトラブルに発展することがあります。

例えば、登記の名義確認や土地の境界確認、建物の査定など、専門的な知識が必要な場面は多く存在します。

信頼できる第三者のサポートを受けながら、安心して取引を進めましょう。

空き家バンク以外で空き家を手放す4つの方法

空き家バンクは空き家を手放す有効な手段の一つですが、他にもさまざまな方法が存在します。

特に、「空き家バンクに登録しても売れない」、「手続きが煩雑」といった課題を感じている所有者にとって、他の選択肢を知ることは重要です。

以下では、空き家バンク以外で空き家を手放す具体的な4つの方法をご紹介します。

    【空き家バンク以外で空き家を手放す4つの方法】

  • 不動産会社の仲介を通して売却する
  • 不動産買取業者に直接買い取ってもらう
  • 賃貸や再エネ用途に有効活用する
  • 民間の空き家マッチングサイトを利用する

不動産会社の仲介を通して売却する

空き家を手放す方法のひとつとして、不動産会社を通じた「仲介売却」があります。

この方法の最大の利点は、価格査定や広告、買い手との交渉など、煩雑な作業をプロに任せられる点です。

特に購入希望者が限られている地方では、広いネットワークを持つ不動産会社の活用が成約への近道になる可能性もあります。

仲介手数料はかかりますが、その分スムーズな取引と価格交渉のフォローを受けられるのが大きな魅力です。

不動産買取業者に直接買い取ってもらう

すぐに現金化したい場合や、リフォームや清掃の手間をかけたくない場合は、不動産買取業者による「直接買取」という選択肢があります。

仲介とは異なり、買い手を探す必要がないため、短期間で空き家を手放すことができます。

仲介と買取の売却スピードの違い

また、物件の状態に関わらずそのままの状態で売却できるため、リフォームや修繕の費用をかけずに済む点もメリットです。

ただし、買取価格は市場価格よりも低くなる傾向があるため、複数業者から査定を取るなど、価格交渉の準備は必須です。

業者を選定する際は、口コミや実績が良いことはもちろん、社会的な信頼があるかどうかもしっかりと見極めましょう。

弊社アルバリンクは、不動産買取業者の中では数少ない年間相談件数5000件越えの上場企業で他社では買い取れない物件なども積極的に買取を行っています。

空き家」や「事故物件」「再建築不可物件」の他に「田舎の土地」「共有持分」にも対応可能です。

社会的にも大きな信用がある会社で、無理な営業などは一切行わないので、お気軽に相談・査定依頼をご利用ください。

(無料)東証上場企業に相談・査定

【簡単査定|30秒で入力完了】買取査定を依頼する >>

他社で断られた空き家でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-672-343
【365日受付中】10:00~19:00

賃貸や再エネ用途に有効活用する

売却にこだわらず、賃貸や再生可能エネルギー活用などの手段で空き家を活用する方法もあります。

とくに地方では、移住者向けの短期賃貸や、ソーラーパネル設置による土地活用が注目されています。

また、住宅として使えない老朽建物も、解体後に土地を太陽光発電用地として賃貸することで、維持費の負担を軽減できる場合もあります。

このように、活用の選択肢を広げることで、空き家問題の解決に新たな可能性が見えてくるかもしれません。

空き家活用の成功例や支援制度について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

空き家活用で地域活性化!全国の成功例とビジネスモデルを徹底解説
全国で進む空き家活用による地域活性化の成功事例を紹介!飲食店やシェアオフィスなどのビジネスモデル、補助金制度も詳しく解説します。

民間の空き家マッチングサイトを利用する

空き家バンク以外にも、空き家ゲートウェイ家いちばなど、民間の空き家マッチングサイトが複数存在します。

これらのサービスは、全国の物件情報を一括で検索・掲載できる点が強みで、自治体ごとの空き家バンクに比べ広範囲のエリアにアプローチできます。

また、所有者が自ら物件情報を登録できるため、柔軟な条件設定やスピーディな対応が可能です。

こちらの記事では、空き家マッチングの仕組みやメリット・デメリット、空き家バンクとの違いについて詳しく解説しています。

空き家マッチングとは?仕組みと活用法を徹底解説
空き家マッチングとは何かを解説。サービスのメリット・デメリットや売却の流れ、空き家バンクとの違いも網羅。活用法を知って空き家を有効に手放そう!

空き家バンクの利用を悩んでいるならアルバリンクに相談

空き家バンクの制度は魅力的ですが、「売れないのでは」「手続きが面倒そう」といった理由で利用をためらう所有者も少なくありません。

そうした方には、空き家専門の買取業者に相談するという方法もおすすめです。

買取業者であれば、査定から契約までを迅速に行い、物件の状態にかかわらず引き取りに応じてくれるケースが多いです。

また、手続きも簡略化されスピーディな売却が可能なため、時間や労力をかけずに空き家問題を解決できます。

空き家バンクとの比較検討をしながら、自分にとって最適な方法を選ぶことが、賢い対策といえるでしょう。

弊社「株式会社Alba Link(アルバリンク)」は、日本全国の空き家などの売却しづらい物件を積極的に買い取っている不動産買取業者です。

築古物件や立地が良くない物件に関しても、活用ノウハウを豊富に持ち合わせているため、適正な金額をつけて買い取れます。

実際に、廃墟化した空き家の買取も過去におこなっており、フジテレビの「イット」をはじめ、多くのメディアに特集されています。

イットで紹介されました

空き家などでお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
弊社スタッフが、あなたのお悩みを解決できるよう、全力でサポートさせていただきます。

(無料)東証上場企業に相談・査定

他社で断られた空き家でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-672-343
【365日受付中】10:00~19:00

あなたの不動産をカンタン1分査定
Step1
Step2
Step3
Step4

アルバリンクついて詳しく知りたい方は、アルバリンクの評判で口コミや評判・買取実績などについて詳しく説明していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

まとめ

空き家バンクに対して「怖い」と感じる方の多くは、売れない不安や手続きの複雑さ、地域差、価格革下などのリスクを抱えています。

しかし、それらは予防策や情報収集を通じて減らすことが可能です。

それでも、身近に仲介してくれる不動産業者がいない場合や、簡素に手放したいと考えている方には、「買取」という選択肢も有効です。

買取であれば、直接評価による早結の可能性も高く、手続きも業者側で完結してくれるため、体力や時間を使いたくない方にも適しています。

なかでも、「アルバリンク」は空き家買収の専門業者として、各地の経験や知見を充実させており、複雑な事務もまとめて支援してくれます。

「怖い」と感じる前に、アルバリンクへ相談してみることで、自分にとって最適な手放し方を見つけられるかもしれません。

(無料)東証上場企業に相談・査定

【簡単査定|30秒で入力完了】買取査定を依頼する >>

他社で断られた空き家でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-672-343
【365日受付中】10:00~19:00
監修者
株式会社AlbaLink代表取締役:河田憲二

河田憲二

株式会社AlbaLink代表取締役の河田憲二です。弊社は空き家や事故物件などの売れにくい不動産の買取再販を行う不動産業者で、東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場しています。AlbaLinkのサービスサイトである「空き家買取隊」の運営者も務めています。 【保有資格】宅地建物取引士

空き家を高額売却できる無料の買取査定を依頼する

    物件種別必須
    物件住所必須
    お名前必須
    電話番号
    メールアドレス必須
    備考

    「個人情報の取扱いについて」に同意いただける場合は、
    ボックスにチェックを入れて送信してください。

    同意する

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください